更新履歴(2000年以前)


今年の更新履歴
12/18:ゴーストの能力(悔恨)についての補足(カルド基礎,カルド応用)
      (感謝>びのたウルスさん)

12/13:レイスポットのコンボを更新(カルド応用)(感謝>デラハーンさん)

12/12:2種類のマップ名について(豆知識)
      スペル版優先順位を少し加筆修正(カルド基礎)

12/11:特殊土地のエリア(豆知識)、およびマップデータの更新
      調理実習室を更新
      モスマンの誤植を追加(地下実験室)

12/5 :新マップのデータをアップ(マップデータ)
      一方通行ルールについての簡単な説明(カルド中級)

12/4 :地下実験室を中心にプラス関係の更新

11/30:祝!"Culdcept Expansion plus"発売!

10/2 :コンプリートまでにはどれくらいのカードが必要なのか?
      (カード集め、画廊集め)

10/1 :祝!"Culdcept Expansion plus""Culdcept II"発売決定!

 8/28:ようやくギルマンの土地番号を修正(マップデータ)
      マヒクリーチャーの断末魔バグ追加(地下実験室B2)(感謝>びのたウルスさん)
      同名のセプターを作ろう!(豆知識)

 6/28:N,S,Rの出現率の解析(基本的に3:2:1)(Tactics Cept)

 3/20:ストーリーモードの報酬を追加(Tactics Cept)

 3/11:3回勝つと必ずNewカードがもらえる? 噂の真相(カルド基礎)

2000.3/10:暗黒の奈落の初期基本ボーナスの間違いを修正(マップデータ)
          ロード用マップ「万里の長城」の誤植を追加(地下実験室B1)
          報酬のレアリティについての項目を追加(Tactics Cept)

1999.12/25:LGヲ入手セヨ!の土地番号のミスを修正(土地番号(追加マップ))
      デキレースについての項目を追加(ネタバレFAQ)

12/24:裏切りの領地コマンド実験
      たたり+無属性の実験(豆知識)

12/13:LGヲ入手セヨ!の土地番号をアップ(土地番号(追加マップ))(感謝>たぴょんさん)

11/30:ベルオブロウの誤植を追加(地下実験室B1)(感謝>鏡ミランダさん)
      LGヲ入手セヨ!のマップデータをアップ(追加マップ)
	
11/13:天上天下?の誤植を追加(地下実験室B1)

10/27:ゴリガンの負けセリフ実験(豆知識)
      でもこれ役に立たないっすよ>デラさん

10/26:ブックの組合せの数を求めたページをHTMLで読めるようにする
      とはいえ「読める」と「分かる」は別の次元に属しているが

10/22:スクロール強打+魅了・即死の実験(カルド基礎)

10/19:暗黒の奈落の土地番号が鏡像になっているのにようやく気づく
      ホントはこれが言いたかったのですね(>ERIMさん)

10/16:枯渇クリアの追加実験(地下実験室B2)

10/15:キメラの能力の優先順位(意味なし)(豆知識)

10/12:モンクソルブの実験(ウサギ小屋)
      暗黒の奈落のショップを追加(マップリスト)(感謝>ERIMさん)
      端数切捨ての法則(豆知識)
     (10/9〜10/12までの実験はほとんど実験会で得たネタを元にしています)
      能力逆引き表を先制と能力値変化以外完備

10/11:土地番号(1,2)を一部加筆修正(ゴザ、目指せ王国等)(感謝>デラハーンさん)
      マップリストの間違い(ゴザのショップ)を修正
      最大のダメージに関する実験(豆知識、アヌビアスの項)

10/9 : デラハーンさん宅で第1回カルドセプト実験会を開く
     (充実した実験内容で多くの成果を得ました
      場所と機会を提供して下さったデラハーンさんに感謝します)

      能力値交換(チェンジソルブ)の優先順位の誤りを修正(戦闘タイムテーブル)
      マヒの上書き実験(カルド応用)

 9/24: ダイス操作系スペルの上書き実験(カルド中級)
       (感謝>デラさん)

 9/23: 応援の順番、休暇と毒ダメージの実験(豆知識)
      マヒ化と属性変化の実験(カルド中級)

 9/22: マップリストをアップ(死者の序列)
      "5つの輪"マップデータ追加

 9/21: "護符で大逆転"のエリア分けを修正(マップリスト)

 9/20: 試験的にマップリストを作成(1,2)

 9/19: 足止めの優先順位追加(カルド基礎)
      texファイルをWindowsでも読めるようにする(豆知識)
      "5つの輪"土地番号追加

 9/18: "What's new"オープン
      能力逆引き表を作り、カルド基礎をスリムにする。

 9/17: チェンジリングの実験(カルド中級)

 9/16: "バンドルギアの価値"追加(地下実験室)
       (感謝>デラさん)

 9/15:『カルドセプト エキスパンション』
      全国大会“オールジャパンセプターズカップ1999”
      本選開催:見学者として参加しました。(感謝>キールさん、デラさん)

      セプターズギルド Vol.II 入手
      マップデータ5つを新たにアップ(感謝>サルダビア教祖殿(笑))

 9/14: "Tactics Cept"オープン
      カードリストをミスティエッグ用に調整

 8/24: "Letter H"の間違いを修正(土地番号表2)

 7/21: 基本能力値、能力値変化の最大値について補足(豆知識)
      (感謝>デラハーンさん)

 7/15: BANAの実験室 オープン

1999.5/1:Culdcept Expansion 発売 1997.10/30:Culdcept 発売
今年の更新履歴
戻る