カルドセプトを極めようと志す者、細かいパラメータの変動も 正確に把握しなければいけません。総魔力の変化を一瞬で計算し、 鼻で笑ってギリギリで逆転できるようになればあなたも遊戯王(^^)。魔力の変化は計算が煩わしく、正確に把握することは難しいですが、 そのわずかな差が劇的な勝利を生むことがあるのです。
護符のパラメータはエリア毎に計算され、
護符の初期価値=(その属性の土地の総価値)÷40
です。
ただし、護符の最小価値は1なので、無属性マップの場合は1になります。
護符の価値はほこら・スペル・アイテムによっても変化しますが、
基本的に土地の総価値の変化(連鎖、投資、属性変化)によって変動し
護符の価値の変化=(その属性の土地の総価値の変化)÷100
となります。
連鎖している時の土地の価値はかなり複雑に変化するので、暗算は困難です。
参考のため、5つの土地(価値100,80)を想定して、連鎖の数によって
総価値がどのように変化するかを書いておきます。
連鎖による土地の価値の変化
連鎖 | 1連鎖 | 2連鎖 | 3連鎖 | 4連鎖 | 5連鎖以上 |
---|---|---|---|---|---|
価値増加率 | 100% | 150% | 180% | 200% | 220% |
価値100×5 | 500 | 600 | 740 | 900 | 1100 |
価値 80×5 | 400 | 480 | 592 | 720 | 880 |
Lv1 | Lv2 | Lv3 | Lv4 | Lv5 | |
---|---|---|---|---|---|
土地の価値 | 1倍 | 2倍 | 4倍 | 8倍 | 16倍 |
必要コスト | / | 1倍 | 3倍 | 7倍 | 15倍 |
通行料 | 20% | 30% | 40% | 60% | 80% |
属性変化 (無属性) |
300 (100) | 400 (200) | 500 (300) | 600 (400) | 700 (500) |
次のレベルに上げるためのコストは(連鎖なしの)
その直前の土地の価値と同じです。
つまり、投資しても連鎖がないと総魔力は変わりません。
逆に連鎖があれば、例えば初期価値80の土地(5連鎖)の場合、
1200Gかけることによって2640G価値を上げられます。
また、ほとんどのマップで
初期基本ボーナス=初期魔力-100です。
例外としては、
カリン、暗黒の奈落の-200G、護符で大逆転の-150G、
転送×転送!、第2回全国大会の±0G、SUGOROKUの+1000G
があります。
報酬 | N | S | R |
---|---|---|---|
1枚 | 1 | 0 | 0 |
2枚 | 1 | 1 | 0 |
3枚 | 2 | 1 | 0 |
4枚 | 2 | 1 | 1 |
5枚 | 2 | 2 | 1 |
6枚 | 3 | 2 | 1 |
7枚 | 4 | 2 | 1 |
8枚 | 5 | 2 | 1 |
9枚 | 5 | 3 | 1 |
10枚 | 5 | 3 | 2 |
11枚 | 6 | 3 | 2 |
12枚 | 6 | 4 | 2 |
13枚 | 7 | 4 | 2 |
14枚 | 8 | 4 | 2 |
15枚 | 8 | 5 | 2 |
16枚 | 9 | 5 | 2 |
18枚 | 10 | 5 | 3 |
となっています。この場合だけ端数切り上げです。
私なら、報酬をXとして X-=X>>1(Cの場合)とプログラムしますね。
全体の枚数が50枚以下になってしまう場合は、奪われても50枚以上
カードが減らないようになっています。例えば、
カード数=50+報酬 2-奪取 4なら、奪う方は4枚もらえるけど
奪われる方は実は2枚しか減らない、ということです。
ただし勝利数が3の倍数の時に勝つと、もらえるカードの1つが
適当なNewカードに入れ替わるようなアルゴリズムが組んであるらしく、
その場合はこの割合になるとは限りません。
カード集めの時は、レア率が一番高い(25%)スモールワールドで
戦うといいかも知れません。それ以外だと報酬が5枚、または10枚の
ところが若干高いです。
マップ | 報酬 | マップ | 報酬 | |
---|---|---|---|---|
ロカ | 全種類 | タリオ | 地風アス | |
スネフ | 無水地アス | ギルマン | 無火ス | |
カリン | 無火風ア | ビスティーム | 無地アス | |
ゴザ | 無風ア | ナバト | 水風ア | |
ケルダー | 無水ス | 暗黒の奈落 | 全種類 |
各属性の傾向、バルダンダース(Eカードを除く全カード)、
プロテウスリング(Nカードのみ)の変身後の能力の予測に用いて下さい。
ただし、基本STは能力値変化による増加が大きいので、あまり
あてにしないように。
属性 | 枚数 | 平均ST | 平均HP |
---|---|---|---|
無属性 | 40(39) | 26.0(25.1) | 35.0(34.1) |
火属性 | 35(34) | 30.0(28.5) | 43.4(42.4) |
水属性 | 35 | 24.0 | 42.6 |
地属性 | 35(34) | 26.9(25.3) | 43.7(42.6) |
風属性 | 35 | 27.8 | 38.0 |
全カード | 180(177) | 26.9(26.1) | 40.4(39.8) |
Nカード | 61 | 25.1 | 37.7 |
人族 59枚(32.7%),
獣族 45枚(25.0%),
竜族 16枚( 8.9%),
植物族12枚( 6.7%),
不死族48枚(26.7%)
Nカード61枚(33.9%),
Sカード67枚(37.2%),
Rカード49枚(27.2%),
Eカード 3枚( 1.7%)
オルメクをウサギから守る方法の一つにプロテウスリングがありますが、 Nカードの中でST=0のクリーチャーは7体。HP20以下は6体、 リリス、ドラゴンフライ、ペガサスを除外してもウサギにやられる クリーチャーは計10体います。倒される確率は16% であり、地形効果がある場合でも およそ1割の確率で敗北することを覚悟して下さい。