カルドセプト応用

『カルドセプト応用』はその名の通り 『カルド基礎』 『カルド中級』 を応用することで回答を得られる質問を集めたものです。 ある程度慣れたら、カルド基礎、 特に戦闘タイムテーブルと基本値・ 補正値についての項目を 読まれることをお勧めします。

これら数多くの実験からカルド基礎の基本法則が導かれているのです。

  1. Q,ファナティック+ファンタズムだと無限に領地能力を使えますか?

    A,不可です。ファナティック自体には ファンタズムによるHP固定も、 クレイアイドルによるダメージ緩和も効きません。 仕様である、としか言いようがないでしょうね。
    ちなみにアルガスフィア+ファンタズムなら 領地能力は無効化されます。

  2. Q,サルファバルーン + ダイナマイトのコンボで ミルメコレオを倒すことは可能ですか?

    A,そのままでは無理です。 なぜなら、通常サルファバルーンのターンが先に来る関係上 逆襲死者復活より先に発動順位が来るため、 効果が現れません。

    しかし、ウィングなどでミルメコレオに先制がついていた場合は 死者復活より後のタイミングで 逆襲が発動するため、倒すことができます。 (戦闘タイムテーブル参照)

  3. Q,ミルメコレオにベルオブロウを使わせると カード破壊だけしか発動しないのですが。

    A,残りブック数を見てみればわかりますが、ブック復帰能力も ちゃんと発動しています。安心して下さい。

    能力発動のアクションがアニメーションでしか 用意されていない場合(マーカーフラッグ、手札復帰、ブック復帰)、 死者復活しても能力が発動しないように 見えますが、ちゃんと能力は発動しています。

  4. Q,リリスにリビングソードを持たせても攻撃力が上がらないんですけど…

    A,リリスの能力は能力値置換 なので、例え攻撃力が上がっていても無視されてしまいます。
    アイテムの武器ならクリーチャーの能力後に発動するので 役に立つのですが…。

  5. Q,カロンにカウンターアムルを使っても反射できませんでした。 でもガセアスフォームを使うと無効化できました。なぜですか?

    A,優先順位問題の一種です。 優先順位を端的に言えば、
    無効系防御能力>それ以外の防御能力
    であり、能力自体の優先順位が同じなら
    クリーチャー能力>呪い効果>アイテム能力
    だからです。 詳細は戦闘タイムテーブル参照。

  6. Q,マミーやフェニックスにゴールドグースを使わせるとどうなるの?

    A,遺産×2は両方とも発動、 遺産 + 復活も両方とも発動します (マミー+フェニックスアムルも)。 ちなみに、死者復活では 遺産は発動しません。

  7. Q,変身クリーチャーがゴールドグースを使うとどうなるの?

    A,変身中のクリーチャーのMHP×10Gもらえます。

  8. Q,ミルメコレオが死者復活した場合死者に カウントされるの?フェニックスが復活した場合は?

    A,されません。ネクロスカラベやフェニックスアムルも同じです。

    ちなみに、フェニックスが手札に戻れず破壊された場合は死亡扱いです。
    (カルド基礎"死亡判定"参照)

  9. Q,ミルメコレオに復活アイテムを使わせるとどっちが優先されるの?
    また、死者復活と復活はどちらが優先されるの?

    A,前者はミルメコレオの能力です。(クリーチャーの能力が先に発動するため)
    後者は死者復活です。 (死者復活の方が(以下同文))

  10. Q,ミルメコレオに自爆アイテムを使わせると復活するの?

    A,復活します。自爆(自壊・絶叫) の方が死者復活より先に発動するからです。 (戦闘タイムテーブル参照)

  11. Q,毒ダメージなど、クリーチャーの能力が 減少するのを防ぐことはできないでしょうか。

    A,混乱は地形効果からダメージを与えるので 防具や応援でダメージを回避できます。 毒ダメージ,衰弱は 直接基本値にダメージを与えるため、防御は困難です。

    ただ、MHPにまではダメージを与えないので再生で回復できます。 ST減少はプロテウスリング・トラペゾンを使うしかないでしょう。
    ちなみに、STドレイン(サキュバス等)も 基本STを減少させます。

  12. Q,ゴールドグース+HP増加系クリーチャー (アンダイン、ガルーダ等)を組み合わせれば大金がゲットできそうな 気がしますがどうでしょう?

    A,無理です。あくまでMHP×10です。
    ちなみに、ウサギの能力で殺された場合は、 基本的に遺産は能力値交換直前の基本ST×10Gになります。 厳密には違うのですがこれについては ウサギ小屋II参照。

  13. Q,攻撃成功時呪い付加クリーチャーに グールクローを使わせるとどちらが優先しますか?

    A,グールクローが後に発動して上書きされます。

  14. Q,バックラーのST30以下というのはどうやって判定しているの?

    A,基本STです。ただし、変身した場合は 変身後のパラメータで決定されます。
    また、チェンジソルブは基本値も入れ換えるので、戦闘開始時に 基本HPが31以上だった場合は攻撃できます。

  15. Q,スプライトのMHP40以上の場合は?

    A,同じです。セカンドのチェンジソルブはMHPも変化するので 基本ST39以下なら攻撃可能です。

  16. Q,ボージェスに応援させるとデコイ+ ライフジェムコンボは使えなくなるのでしょうか。

    A,HP20以下というのは「基本HP20以下」を意味しています。 応援は補正値なので、基本HPは20のままです。 よって絶叫します。 逆に、HP20=基本HP30-10(ウィルスの応援) の場合は絶叫しません。

  17. Q,チェンジソルブを使った状態で HPが上昇すると戦闘終了後のSTも上昇するのですか?

    A,しません。これは、能力値交換後のMHP=直前の基本ST となるよう仕様が変更されているからです。

  18. Q,ST=0のクリーチャーにチェンジソルブを使うとどうなるのか。

    A,即死します。これはリリスのように 能力値変化によってSTが上昇するクリーチャーも含みます。

  19. Q,ガスクラウドに タワーシールドを使わせるとどうなるの? また、 カウンターアムルを使った場合は?

    A,50%無効+50%反射の場合、 50%無効,25%反射,25%ダメージです。 50%無効×2の場合、両方発動して25%のダメージを受けます。

    50%反射+100%反射の場合は、50%反射した後カウンターアムルが発動して 残りのダメージが反射されます(結果的に100%反射と同じ)。 50%無効+100%反射の場合は、50%無効,50%反射です。

    このように、残ったダメージは 戦闘タイムテーブルの順番で処理されていきます。 ホーリーグレイルなら攻撃力×0.5×2の魔力が消費される のは自明でしょう。
    (注)防具使用不可クリーチャーに防具を使わせるには、 ザ ハンドで奪うと良いです。巻物も同様です。

  20. Q,グレムリンに変身すると アイテム破壊は発動しますか?

    A,しません。シーフ、ソン=ギョウジャも同じです。 逆に、ミスティエッグ+グレムリンアムルならば アイテム破壊と変身が発動します。
    (でもゴブリンに変身します。使えね〜) (戦闘タイムテーブル参照)

  21. Q,ソン=ギョウジャにミスティエッグを 使わせるとどうなるのでしょう。

    A,ミスティエッグを食べて成長します。 ちなみにS・ジャイアントに変身します。ちょっとは使い手があるかな(^^)?

  22. Q,ソン=ギョウジャにグレムリンやセージを 使わせるとどうなるのでしょう。

    A,アイテム破壊、および 「アイテム破壊・奪取」無効は発動します。 シーフの場合はすでにシーフというアイテムを持っているので効果がありませんが、 レプラコーンを使うと相手にレプラコーンを押しつけます。

  23. Q,グールに即死アイテムを使わせて殺しても再生しますか?

    A,無理です。吸血→即死 の順番で発動するため、倒しても再生しません。 同様にサムライ+ラットハンターのコンボも成立しません。

  24. Q,グール vs ミルメコレオでは寄生は発動しますか?

    A,します。戦闘タイムテーブルからもわかるとおり、HPが 0になってから死者復活 が発動するまではミルメコレオは死亡扱いです。

  25. Q,STドレイン・HPドレイン などは重ねられるのですか?

    A,はい。もっともSTドレインを重ねても全く無意味ですが(笑)。

  26. Q,ガーゴイルもマヒすると能力を発揮できなくなるのですか?

    A,その通りです。
    ガーゴイル vs レイス+グールクロー
    で実験してみました。その結果、マヒした状態で配置されても STは50になりませんでした。
    また、ウチュウジンに強制移動 された場合も能力は発動しません。

  27. Q,アースシェイカーを防御する方法はないのですか?

    A,ドラウトを自分の土地にかけるという手があります。 トランプルウィードでも同様です。

    ちなみに、ドラウトは土地レベルアップ・土地破壊や クエイクビーストの領地能力も無効にします。

  28. Q,バーサーカーが混乱するとどうなるの?

    A,混乱ダメージは重なりません。 (戦闘タイムテーブル捕捉参照)

  29. Q,城にマインを置いた状態で 枯渇状態にされたら、いきなり魔力半減ですか?

    A,停止しなければいいので大丈夫です。 逆に、城の上に止まるとボーナスをいきなり半減されます。

  30. Q,6枚カードを持っている状態で ニンフが移動攻撃するとどうなるの?

    A,特記事項にも書いてありますが、 魅了の確率が0%になります。

  31. Q,マヒ状態の敵に戦闘中他のステータスをかけると動くようになるんですか?

    A,なります。上書きすると反撃してくるので注意。 ちなみに後手クリーチャーで攻めたり、シルバーアイドルによって 相手が先制能力を得ていた場合は、すでに相手のターンは 終っているので攻撃しません。

    シニリティを上書きした場合も、発動不可です。


カルドセプト基礎へ
カルドセプト中級へ

戻る