ナジャランを倒した後は対戦相手は再びゼネスになります。 もう一度戦いたければ、対戦モードか、2周目で再びゼネスを 3回倒すしかないでしょう。
まず3人のセプターで同盟を組んで、1人をボコボコにすると、 1位の報酬×3+2位の報酬が手に入る上、奪取を設定しておけば 3人にそれぞれ4枚ずつカードが渡ります。
ルールをいじって、目標額・ラウンド数最低、 かつサドンデスになるようにすると更に効率的です。 また、データをエクスポート→インポートして使えば、 奪取されてストックが減ってもブックはそのまま再利用可能です (ストック0枚でも奪取は可能)。 オススメマップはマルセスブルクです。
ま、これはインチキ戦なのであまりオススメできたものじゃ
ないんですけど(笑)。
えっ私? 実験セプターなので
「データが取れれば良い」
(モーロック談)のですよ。
ストーリーで手に入るカード(4枚) | ||
---|---|---|
![]() |
レインボウピース | ラビド村 |
![]() |
イレイジャー | ダーハン島 |
![]() |
オーディンランス | クレイトス3 |
![]() |
サンクタムガード | カザテガ(2回目) |
カードをコンプリート(5枚) | ||
![]() |
ビステア | 火属性 |
![]() |
イクシア | 水属性 |
![]() |
セレニア | 地属性 |
![]() |
テレイア | 風属性 |
![]() |
ソルティス | 全カード |
対戦中のみ出現(3枚) | ||
![]() |
バンドルギア | バトルギアα+バトルギアβ(逆も可) |
![]() |
カーバンフライ | カーバンクル+ドラゴンフライ |
![]() |
グーバ | グーバクイーンの領地能力 |
ダウンロードカード(6枚) | ||
![]() |
レオナイト | 予約特典 |
![]() |
ドラゴヘルム | ファミ通杯参加賞 |
![]() |
ポリモーフ | マガジンZ杯参加賞 |
![]() |
ダーククラフト | ALL JAPAN CEPTER'S CUP 2001 先行配布 |
![]() |
ライトクラフト | 「カルドセプトII 新しき伝説への道」DVDビデオ特典 |
![]() |
テトラモルフ | ??? |
ランダム表示される画廊は1位しかゲットできないため、 これを集めるためはひたすら戦って勝つしかなく、 完全にランダムなら平均的に 129.9回かかります。